スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | -
国際雪合戦チャンピオン大会開催
 今日はまたもの凄い雪でした。
今年で23回になる「小出国際雪合戦大会」は海外からも含め、
全体で195チームが熱戦

選手・観客が15,000人が来場
いろんな仮装、ぬいぐるみに身をまとい降りしきる雪の中、各選手が
コートを駆け巡り相手をめがけて、その場で作った雪の玉を投げる。

コートは選手により踏み固められており、雪玉もなかなか作ることが
できません。

各選手のみなさん、各役員のみなさん、大変お疲れ様でした。

また、屋台もかなりの数が出展され、にぎわいました。
そんななかで今年もごみの分別作業に参加させて頂きました。

といっても、午後から別の行事があったため、午前中のみの
参加となってしまいました。

どうもすみません!

「ペットボトル」「アルミ缶」「スチール缶」「ビン」「可燃ごみ」「割り箸」と
分別し、協力をおねがいしました。

トレイ容器はフィルムがまかれており、その汚れたフィルムは可燃ごみで、
トレイは溶かしてリサイクルに廻されるとのことです。

分別回収も今年で4年目になりましたが、フィルム式のトレイの周知は
一般ではあまり使われていないため、認知度は今一歩でありましたが、
その場で御手本を示し、お願いすると、オーすごいネと歓声が幾度と
なくあがりました。

みなさん

分別回収に協力いただきありがとうございました。

| - | 19:15 | comments(0) | trackbacks(0)
期待します  環境整備の威力
 昨年に引き続き、2回目の廃棄処分を実施しました。

昨年から就業規則までも変え、毎日朝7時45分から15分間は
場所を決め、担当も決め、全員で「物もピカピカ、心もピカピカ」
というキャッチフレーズで「トイレ、事務所の床、車両」を重点的に
環境整備をやってきましたが、

今日は、事務所の中、書庫など、とにかくいるものといらない物を
分け、捨てることを実施しました。

作業開始後1時間経っても、片付けた成果が見えないくらい
物があり、こんなにも普段不要なものが混在しているのかと
改めて認識させられました。

保存、5年以前の資料は基本的には廃棄する。廃棄不安と
思われるものは、2次の保管ということで、再チェックを受けると
いうことで・・・・・

2時間経った頃ようやくきれいになってきました。

そうしたら今度は、各自の机の上や書庫の上に物があるのが逆に
目だってきたのです。

そこで、私から一言、

環境整備をどこまでやるか目標を決めよう!

今日は全員いなかったので、会社の環境整備の目標は

2月末日までに、各自の机の上と中央の書庫の上には
「電話とパソコン、そして、共有の文具」以外は置かない
ことに目標を決めることにしました。

慣れるまで少し不便はあるかも知れないが、帰宅時には
机の上はいつも綺麗になっており、いざと言う時はさっと
取り出せ、日頃から整理整頓が当たり前になることにより、
結果的には経費節減になり、決めたことを決めたとおりに
やることになり、もし、出来ていない場合には、一目で
誰ができていないかわかる仕組みです。

最近、お客様や出入り業者の人から、事務所が明るくなり、
社員の皆さんも生きいきしているようになりましたネ!
という声が聞かれるようになり、少しうれしいです。

毎日、朝の出社が気持ちよくなる今日この頃です!

| - | 21:41 | comments(0) | trackbacks(0)
新環協新年懇親会無事終えました
 お陰様で無事新年懇親会を終えることができました。

数日前から主賓先の都合により欠席の連絡があり、また、当日になり
乾杯をお願いしていた会長は、全国浄化槽連合会会長のお通夜となり、
一時はどうなるものかと思いましたが、急遽当組合の小田島相談役と矢野
アドバイザーの両人にお願いし、どうにか窮地を脱することができ、本当に
ありがとうございました。

いつ何時、何かあるものと予測しているとはいえ、実際の場面に接すると、
そっと、胸をなでおろすことができ、良い経験をさせていただいたと解し、
参加者に感謝申し上げます。

ありがとうございました。

当日は82名の皆さんから出席いただき、最初から和やかななかにも
和気藹々と、各テーブルともコミュニケーションを図っていたようであり、
来賓の皆さんともお話がかなり弾んでいたようでありました。
| - | 11:44 | comments(0) | trackbacks(0)
ごみ焼却処理施設見学してきました


日頃、ゴミ処理をお願いしています「エコプラント魚沼」に会社で研修に行ってきました。
毎日自分達が搬入している「生ごみ」がどのようにして焼却処理されているのか、
また、不燃部はどのようにしてリサイクルや最終処理されているのか、自分の目で
確かめることにより、改めて搬入時の分別の大切さがわかりました。

井口施設長さん忙しいところありがとうございました。


| - | 10:24 | comments(0) | trackbacks(0)